「びまん性脱毛って?何?」薄毛の原因となる女性に多い脱毛症についてお話します。
朝、髪の毛をとかしていた時などに、ヘアブラシにたくさんの毛がついていると
「このまま抜け毛が増えたら薄毛になるかも…」突然、不安になりますよね。
女性の抜け毛にもいろんなタイプや原因がありますが、
頭部全体の髪の毛が薄くなったり、地肌が透けて見えたりしている場合
「びまん性脱毛」と言われるタイプかも…

今回は「びまん性脱毛」の症状や原因をお話ししていきます。
もしかしたら「びまん性脱毛かもしれない」と感じている女性の方は
ぜひお読みください。
「びまん性脱毛」とは?
「びまん性脱毛」とは、女性の脱毛のタイプのひとつで、もっとも割合が多いものです。
「びまん」とはあまり聞きなれない言葉度だと思います。
医療などでは「広範囲に広がる」という意味でつかわれます。
つまり、男性のように局所的に脱毛が進むのではなく、
頭のてっぺん全体が徐々に薄くなっていき、頭皮全体が薄くなるのがこのタイプです。
そのため気づきにくく、気づいたときにはかなり薄毛になっているというわけです。
「なんだか分け目が薄くなった…」と感じたら要注意です。
「びまん性脱毛」の原因は?
「びまん性脱毛」の原因はダイエットやストレス、不規則な生活など様々な原因になるといわれています。
つまりは原因が良くわかっていないのです。原因がひとつではなく、色々な原因が絡み合っていることが多いのです。
早い方では20代から「びまん性脱毛」になる方もおられます。
最近の特徴は20代の若い女性であっても薄毛になる可能性があるということです。
「びまん性脱毛」の起こり方は?
「びまん性脱毛」はホルモンバランスや自律神経の乱れによって引き起こされると言われています。
また、髪の毛や爪の成分であるたんぱく質の不足や、消化不良などで、髪の毛の成長に必要な栄養が行き届かない場合、「びまん性脱毛」が引き起こされるのです。ハードワーカーや交代制のある仕事などでストレスが多い方も要注意です。
「びまん性脱毛」の特徴は?
「びまん性脱毛」の特徴は、広い範囲、頭部全体の髪の毛が薄くなってしまうことです。
以下に当てはまらないか、セルフチェックしてみてください。

薄毛に見える理由は髪の毛の本数だけでなく、髪の一本一本毛が細くなってしまうことも理由になります、抜け毛をチェックしたときに細い毛が多いという場合は、健康な髪の毛が育っていなかったり、育つ途中で抜け毛になってしまっていたりすることが考えられます。
「びまん性脱毛」の進行スピードについて
健康な女性の抜け毛は1日に平均50~100本ほどといわれています。
「びまん性脱毛」一日に500本以上髪の毛が抜けるなど急速に進むことはかなり少なく、
一般的には「気が付いたら前より薄毛になっている」という事がほとんどです。
進行スピードに関しては個人差があることを覚えておきましょう。


この記事へのコメントはありません。